アロマでインフルエンザ予防

写真は世界最大の露天風呂 アイスランドのブルーラグーンを訪れた時の写真♪
皮膚病治癒に有名で世界中から人が来るという
自然の恩恵を存分に感じられる場所。 実際お肌もすべっすべになります。
インフルエンザ対策?最近マスクをしてる人が本当多いですね~
インフルエンザ・風邪予防にいいのは?
と最近よく聞かれるのですが、
【ティートゥリーやラベンダー・ユーカリナローリーフ】あたりが特におすすめです。
抗菌作用があったり、呼吸を深くしてくれたり、免疫力Upに効果的だったり、
それぞれの植物の持つ力を借りて予防するのがアロマセラピー。
お薬ではできない『予防』という点には特に最適だと思います。
もちろん個々の体質・体調などによって選ぶオイルは変わりますが、
【ティートゥリーやラベンダー・ユーカリナローリーフ】どれも使いやすいオイルです。
香らせて使ったり、お風呂に数滴入れたり、
これに他のオイルを合わせてもいいと思います。
ティッシュに数滴たらして香りを嗅いだり。
我が家ではアロマオイルは救急箱のようなもの。
昨日も主人がちょっと風邪気味で・・・と帰ってきたので、
免疫力upと空気をきれいにしてくれる
フラゴニア・ユーカリ・ヒバのブレンドを香らせて寝ました。
(フラゴニアはティートゥリーと似た働きをするので、ティートゥリーでもOK)
香りって心地よく眠りも深くなりますし、
オイルも多少なりとも効いてくれたのか
今朝起きた主人は昨日のだるそうなのが信じられないほど元気に。
明日は風邪予防で我が家で使うハーブティやキャンディの話を。。。
→ハーブティでインフルエンザ予防
また明日も覗きにきていただければ嬉しいです!
| アロマとインフルエンザのお話 | 12:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑