女性に優しいハーブティ(生理痛・PMS・産前・産後に)
生理痛・月経前症候群(PMS)に役立つアロマを先日ご紹介しましたが、
(生理痛・月経前症候群PMSに役立つアロマの話)
今日はそんな症状を和らげてくれる女性に優しいハーブティを紹介します。

ラズベリーリーフ。
名前の通りですが、ラズベリー(木イチゴ)の葉。
子宮や骨盤周りの筋肉を強化&リラックスさせると言われ、
出産を楽にしてくれる妊娠期のハーブとしても名高いハーブの一つ。
そして、妊娠期のみならず、月経前緊張症の症状も和らげてくれる
イギリス
ではウーマンズハーブとも呼ばれる、
まさに女性にとても優しいラズベリーリーフ。
ハーブ自体の香りは草っぽい青のりのような、よもぎのような香り。
柔らかい葉で、お互い絡み合って、見た目はもしゃもしゃしています。↓
ラズベリーリーフ

お湯を注ぐと、独特の薬草っぽい香りがして、特に苦みもないのですが、
これだけで飲むにはちょっと薬草っぽくて、飲みにくいというのが私の感想。
でも味はさほど強くはないので、他のハーブとブレンドして飲むのがおすすめ。
私が愛用するブレンド、それはラズベリーリーフ1:レモンバーベナ1のブレンド。
ラズベリーリーフ ティースプーン1杯
レモンバーベナ ティースプーン1杯
レモンバーベナ↓

薬草っぽさが和らぎ、飲みやすくなり、レモンバーベナの爽やかな香りも楽しめます。
味わいとしては、さっぱりして口当たりもいいハーブティ。 くせのないお茶という感じ。
ちなみに妊娠期に飲む場合は、出産予定日の6-8週間前から、
一日一杯から始め、最大一日3杯までが目安とイギリス
では言われていました。
ビタミンC・鉄分・カルシウムも豊富で産後の母乳にもいいと言われています。
妊娠初期は控えて下さいね!
女性独特の症状に。 精神的にも癒されるハーブティーブレンド、
私の愛用レシピ、是非試してみてくださいね
オーガニック ラズベリーリーフティー
↓ ティーバッグで便利
最近成城石井でもこのメーカーありますよ


(生理痛・月経前症候群PMSに役立つアロマの話)
今日はそんな症状を和らげてくれる女性に優しいハーブティを紹介します。

ラズベリーリーフ。
名前の通りですが、ラズベリー(木イチゴ)の葉。
子宮や骨盤周りの筋肉を強化&リラックスさせると言われ、
出産を楽にしてくれる妊娠期のハーブとしても名高いハーブの一つ。
そして、妊娠期のみならず、月経前緊張症の症状も和らげてくれる
イギリス

まさに女性にとても優しいラズベリーリーフ。
ハーブ自体の香りは草っぽい青のりのような、よもぎのような香り。
柔らかい葉で、お互い絡み合って、見た目はもしゃもしゃしています。↓
ラズベリーリーフ

お湯を注ぐと、独特の薬草っぽい香りがして、特に苦みもないのですが、
これだけで飲むにはちょっと薬草っぽくて、飲みにくいというのが私の感想。
でも味はさほど強くはないので、他のハーブとブレンドして飲むのがおすすめ。
私が愛用するブレンド、それはラズベリーリーフ1:レモンバーベナ1のブレンド。
ラズベリーリーフ ティースプーン1杯
レモンバーベナ ティースプーン1杯
レモンバーベナ↓

薬草っぽさが和らぎ、飲みやすくなり、レモンバーベナの爽やかな香りも楽しめます。
味わいとしては、さっぱりして口当たりもいいハーブティ。 くせのないお茶という感じ。
ちなみに妊娠期に飲む場合は、出産予定日の6-8週間前から、
一日一杯から始め、最大一日3杯までが目安とイギリス

ビタミンC・鉄分・カルシウムも豊富で産後の母乳にもいいと言われています。
妊娠初期は控えて下さいね!
女性独特の症状に。 精神的にも癒されるハーブティーブレンド、
私の愛用レシピ、是非試してみてくださいね

オーガニック ラズベリーリーフティー


最近成城石井でもこのメーカーありますよ



| 生理痛・PMS・産前・産後に | 19:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑