陸前高田&大船渡在住の地元チームCocoroリアスのメンバーはじめ、
今回講座を受けて下さる新たなメンバーが使えるように、
名刺とパンフレットを作成中です!
少し前に都内でミーティングしました。

イラストレーター原かのこさんと、ボサノバシンガーKarenちゃん、
アーティスティックな二人に色々と教えてもらいながら、
現地のメンバーがいかにスムーズに活動をできるかを考え、
原かのこさんがせっせとボランティアで製作して下さってます。
今回仮設住宅に住む方や地域で被災した方々が来れるように、
活動のチラシも作って下さいました。
そしてなんと!Cocoroのゆるキャラまで考えてくださいました^ ^
子供でも読めるように平仮名で〝こころちゃん〟。
ピンクベースだと、おじいちゃんたち来にくいかな?とか、
いや、でも明るい色の方がいいんじゃないか、とか、
延々悩み、現地に想いを寄せながら作って下さいました。

パンフレットは今毎日やりとりしながら、原さん頑張って下さってます。
東北の皆さんは本当に遠慮深くて、これがないから不便だよ!なんて言いません。
でも話をよくよく聞くと、Cocoroの団体がどんな団体か説明するのに、
過去の膨大な量の報告書を運んで説明したり、
口頭での説明に苦労していることを知り、
それを報告会で聞いた原さんが、
自ら手をあげてお手伝いして下さることになりました。
寄付を有効に使うために安い印刷会社を調べたり、使いやすさを吟味したり、
制作作業を全部してくださっていて本当に感謝です。楽しみ!
またパンフレットも仕上がったら報告しますね。
離れていても、時が経っても、こうして色々な形で被災地へ想いを寄せること、
その熱く優しい想いが小さな灯りとなって、
今も心が苦しくて明日生きるかさえ躊躇う方へ、
前が見えずに毎日をもがいている方へ、
ほんの少しでも届けばいいなと思うのです。
原かのこさん
http://www.bossa-girl.com/Karenちゃん
http://karen.bossa.info ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。
アロマボランティアCocoroのホームページはこちらからhttp://aroma-jubilee.com/charity.cocoro.html
- 関連記事
-