みなさんアロマオイルは、どこで保管してますか~?
(このブログではアロマに馴染みのない方でも分かりやすいようにエッセンシャルオイル・精油を「アロマオイル」と記述しています。)バスルーム

? キャー、早く傷んじゃいますっ

湿気の多いバスルームはNGです

ご存知の方も多いかもしれませんが、「冷暗所で保存」が基本です

今の季節ならお部屋に置いておくのは大丈夫ですが、
日本は湿気が多く、夏はとても暑く

なるので、おススメは『冷蔵庫』

ちなみに部屋に置いておくときは湿気をすってくれるので、木箱もおすすめ。

100%自然のアロマオイルは空気と触れることで気体になるので、
キャップはぎゅっとしめて下さいね

そしてアロマオイルは熱にとても弱く、直射日光

もよくありません。
さんさんと太陽を浴びてディスプレイをされているようなアロマオイルは
すでに劣化が始まっているかもしれないので、私なら買えません・・・。
どうしてもお店で窓側にディスプレイしたいのですが、
どうすれば?と以前聞かれたことがありますが、
ダミーボトルを置いて、オイルは冷暗所での保管をおすすめしました

そのお店では1本だけ香りのサンプルを置いて、あとはダミーにされました。
Jubileeのアロマオイルは、よりフレッシュな状態を楽しんで頂けるように
営業時間以外は冷蔵庫

で保管しています。
ちなみに私が使っているのはこれ、無印のふたつきケース。
香りも他の食材に移らないのと、高さもちょうどいいので、おススメです。
タッパーでも大丈夫ですが、意外とアロマオイルの瓶って高さがあるので。

ちなみに純粋なホホバオイルなどは8℃以下で固体化してしまうのですが、
常温に戻せば、ちゃんと液体に戻りますし、品質にも問題ないですよ

冷暗所、もしくは冷蔵庫、ワインセラーで保管して、
是非香り高いアロマオイルを香り高いうちに楽しんでくださいね~



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヒノキ製 エッセンシャルオイル収納ケース (精油収納箱)

【インテリアとしても!】アロマテラピー ボックス

高級木製アロマオイル保存箱/オーストラリア製
