昨年の企画から約一年、連載させて頂く本の創刊号が
9月12日に発刊されます!
昨今気になる〝おいしさ〟について様々な観点から綴られた100ページ以上にわたる季刊誌です。

『おいしさの科学』は、おいしさを知覚するメカニズムをはじめ、
評価法、おいしくて安全な食品の開発とその背景、
トレンド、材料、食文化、調理の可能性など、
科学を基軸に生理学や食環境、文化人類学といった
幅広い科学的視野でおいしさを考え、提案していく書籍シリーズです。
(エヌティーエス社より引用)
今回から
〝食のアロマ〟をテーマに書かせて頂いています。
アロマが初めての方でも馴染みやすいよう精油の購入のポイントや、ブレンドレシピもあります。
食の安全、知識、そんな当たり前だと思っていたことが実はとても貴重なことだと気付く今だからこそ、
〝おいしさ〟に追求した本が出版されること、個人的にもとても嬉しいと思います。
出版にあたり編集長並びにご縁を下さった方、
取材をさせて下さった企業の皆様など多方面の方にご尽力頂きました。
ありがとうございました。 次号は12月発売予定です。
○ 内容紹介は
こちらから。
○ アマゾンでオンラインご購入は
こちら
- 関連記事
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2011/09/10 18:46 | |