今日は11月3日土曜日に表参道で行う“ポジティブタッチフォーキッズ講座”の詳細と
イギリス人セラピストMary Atkinson氏と私で数ヶ月かけて共同で作った
オリジナルの紙芝居“ストーリーブック”(お持ち帰り頂けます!)をご紹介したいと思います。

というのも今週10月3~5日に陸前高田市内で行うアロマボランティア中、
保育所各所でこの教室を行うので準備をしている真っ最中なのです。
“心地のいいタッチ”は子供たちにとってもリラックスでき、
緊張やストレス、不安を和らげてくれます。
オリジナルの紙芝居“ストーリーブック”(↑↓)を使って、
子供たちでもできる様々な動きのある楽しいマッサージを学んでいきます。

この1日講座では、保育所・子育て支援センター・小学校・公民館・ご家庭などで、
どこでも簡単に取り入れられるプログラムを学びます。
1日講座を終えれば誰でもどこでも子供たちのためのふれあい教室を開いていただるよう、
このオリジナルの紙芝居“ストーリーブック”もお持ち帰りいただるようにしました。
※プログラムを学ぶ講座ですので、参加者は大人限定です。
内容
■英国ポジティブタッチプログラムの背景と歴史
■Massage in School Assiciation UKの活動の紹介
■被災地域での香りとふれあい教室の活動について
■ポジティブタッチの効果
■各年齢によるプログラムの取り入れ方
■注意事項・禁忌
■ストーリーマッサージ実技
■子供と楽しむ香り選び
■精油を使用する上での注意点・禁忌
■オリジナルのストーリーマッサージを作ってみよう!
講座用は印刷をお願いできることになりましたが、
被災地で使う用は我が家で地道に一枚一枚ラミネートして、各保育所用に作っています。
前回行った保育所などではこれを使って週に数回続けて下さっているそうで、
簡単にできる心のケアとしてとっても重宝してくださっているそうです。
口コミで広がり今回はさらに2カ所、活動に来てほしいという保育所が増えたので、
せっせとラミネート中です~!!!!
11月3日 土曜日 10:00~16:00 定員15名
自然療法の国際総合学院 IMSI (表参道ヒルズ裏すぐ)
※どなたでもご参加いただけます。
お申し込みはこちらから・・・
http://www.imsi.co.jp/seminar/positive_touch.html※jubilee一般オープンのお知らせはいよいよ
明日発表させていただきます!
明日も是非覗きにいらしてくださいね。
~実際に行ってみて~
“香りとふれあい教室”と名付けて行い始めて1年。 300名を超える子供たちと行いました。
津波を実際に見た子供たちと見ていない子供たちではとても大きな違いがあって、
見ていない子供たちが終始落ち着いてこのプログラムを行うのに対し、
流されて行く様子を目の当たりにし、背中のすぐ後ろまで波が来ていた保育園児たちは、
このプログラムの途中にお互いに抱き合ったり、他の部位のマッサージを始めたり、
明らかにスキンシップを切に求めているように見えました。
津波を見ていない子供たちとは元気にバイバイ!とお別れするのに対し、
見た子供たちはいつも私たちに抱きつきながら帰らないでと懇願してくれます。
人に触れられる気持ちよさを体感すること、お友達同士でふれあう楽しさを知ること、
それが小さな小さな心に受けたトラウマを癒す何かのきっかけになればと願ってやみません。
私たちのように子供たちの心のケアとして役立てる事はもちろん、
イギリスではいじめ防止に大きく役立つとして一部の小学校等で取り入れられています。
そしてこの活動を知って、交通事故で親を亡くした子供たちに使いたいとフランスで、
アフリカの孤児たちと行いたいとナイロビで・・・、
教えた友人たちがすでに様々な場所で実際に活用してくれています。 使い方は無限大です。
とにかく楽しいプログラムで、家庭で、学校で、是非役立てばいいなと思います。
- 関連記事
-